皆様
こんばんは、コロナ禍の中、元気にしていますか、久々に投稿します、
間もなく阪神震災発生の日が来ます、今思えば今日こう生きていることに運命を感じます
10年前の東日本大地震の時は仕事で仙台に居て遭遇、近くの避難所で3日間過ごし秋田経由で帰って来ました
この時は世の中諸行無常と思いました、日頃神仏には信仰心は有りませんが神社仏閣が有ると手を合わすようにしています、昨年は前期高齢者講習も受け無事免許更新が出来、人混みの少ない所へツーリングしたりしています、これからの人生まだまだ何が起るか分かりませんが穏やかに過ごせることを祈っています。
次々と古希を迎えて、この春にはめでたく全員70歳の大台ですね。
コロナにかかると重症化するリスクの高いお年頃になりました。
お互い自重の上にも自重して終息するまで生き延びましょう。
「人を見たらコロナと思え」
○田のはんじいさん
古希お誕生日おめでとうございます。
まだ現役でお勤めのようで、頑張っていますね。
4月からは顧問に就任予定だとか・・・
幸せですね 元気で頑張って下さい。
私は後1年で退職です。楽しんで仕事をしています。
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
コロナ禍でお正月も蜜をさけて、1日は長男家族
2日は長女の家族で、ゲームをする時はマスク着用と
初めてのケースでした。来年は大勢で賑やかなお正月が
できますように!
多井畑厄除八幡宮にお詣りしてきました。神戸では
有名で厄除祭では、たくさんの人がお詣りするようです。
長い階段を登って本堂があります。ニ往復しましたが
西方育ちが役にたちました。
今、正月二日午後六時からBS12で日本の祭りの再放送で神舞が放映されてたー。近所の友達が気付いて電話くれたけどおしまいの最後の方だったけど少し見られた。番組表もチェックしてる積りが見落としてたー残念でしたが少しだけでも見られたので善しとすべか(^o^;)
無観客の紅白歌合戦でしたがいろんな思考を凝らしたとても素晴らしい4時間でした。
歌の文句じゃないけれど、♪人生楽ありゃ苦もあるさ 涙の後には虹も出る♪ ♪冬のすぐ隣には春がまっている♪ S41同級生、又集まれる日を楽しみにしています。『待てば海路の日和あり』