私らの世代 昭和40年前後のみんなは金の卵と呼ばれて頑張って来ました
解剖医学の養老先生は働くことは社会の穴を埋めることだと著書に書いています
私らはたまたま会社に入って与えられた仕事に取り組んで来た結果、今が有るのではと思います
資格にしても働いていて必要になり受験して来ました 仕事によってはその資格がないと出来ないものも有りますが技能検定はその仕事について技量 知識がある証明になるものです 職人の人たちです
能力開発協会のホームページを見ると今は色々な職種があります
一度検定委員で学科試験の会場に行きましたが担当が縫製作業の学科で女性ばかりの受験生でびっくりしました
た26ちゃん危険物取扱者乙4類に挑戦しては如何かな 近くの消防所で申請書とか試験日を教えてくれると思います、
もう一度若返って取れるとしたらクルーズ船の船長ですか?
腐った卵にならないように元気に生きましょう。
もうすぐ東日本大震災から11年になります仕事で仙台に行って遭遇しました その時の写真です
煙は仙台港の方角で津波の後の火災だったのかと思います。