た26さん、古希のお誕生日おめでとうございます?
日々是好日、これからの毎日がよい日でありますように??
会長はじめ同級生のボランティア精神は素晴らしいものがあります
祝島の自然豊かなところで育った強みというかピュアな心が息づいているように感じます。便利な都会の中で田舎の素晴らしさを思う今日この頃です。来月は国税調査の調査員やら、町会の敬老会のまんじゅう配りやらコロナ禍の中ボランティアに忙しい毎日です。みなさまお体に気をつけて残暑を乗り切りましょう!
>
S41投稿500回おめでとうございます。
掲示板責任者が500回をゲット!
これからのますますの投稿をみなさんよろしくお願いします。
あらら、会長も古稀を迎えましたか。
おめでとうございます!
8月も終わり、同級生の半数近くが70になったということかな。
私は2月、3月が小山、210、233さん。ここらが最後になるのかな。
お互い健康で迎えたいものです。
> 生まれてから 25,185日が過ぎました。ここまで無事に生きてこれたことに感謝したいと思っています。多くの人との出会いを求め、多くの人に助けられてきました。ボランティア精神に則り余生を過ごせたら良いと思っています。同級生のほとんどが私よりずっとずっと苦労してきたことを思うと恥ずかしい気持ちでいっぱいです。これからの人生、止まらず、少しづつ動きながら、ゆったりと過ごしましょう!
会長古希お誕生日おめでとうございます!
暑い時に産まれたんですね。昔は扇風機もなくお産は大変だったでしょうね!
あせぶができんように、でっきーが出来んように親は大事に育てて下さったのでしょうね!
いつも同級生みんなに気配り ありがとうございます。
何年たっても学級委員長ですね。
残暑厳しき折ご自愛下さい!
暑いですね。4年前の神舞も暑かったですね。まつや邸に泊り組の私達は、一つ屋根の下で
2泊~1週間の期間同じ釜の飯を食べ語らい・・・・とてもとても素晴らしい日々を過ごせて
つい昨日のように思い出します。
朝は会長が早く起きて味噌汁にあつあつのごはんに漬物・・・毎日でした。
具だくさんの味噌汁・・・奥さんの故郷の熊本のお味噌を使って野菜をいっぱい入れて
「嫁さんが作る味噌汁には、負ける」と言いながら・・・レシピを見ながら汗だくで作って
くれましたね。
昼は又奥さんに習ったレシピを見て作ったという数々の料理・・・・
冷やしそうめん・・・錦糸卵、キュウリ、トマト、ネギ・・・・こんなにそうめんって
おいしいものなんだ!
野菜炒め・・にらとか玉ねぎ人参豚肉(祝島ではニラは一束300円)
会長がえべすまで買いに行ったようです。
結局三度三度の食事全部作ってもらいました。毎日違う料理でおいしくて・・・・
本来暑くて食欲のない時に中華料理~フランス料理(瀬戸貝やさざえ)をふんだんに
使った料理の数々 魚の煮物・・・・忘れられません
おいしいのは、もちろんですが、会長は、神舞行事も一度も見ることなく
冷房のない母屋で水風呂にはいりながら・・・忘れられませんありがとうございました。
恩返しもできてなくて・・・・申し訳ありません。
コロナ禍が早く終息して 来年の神舞には、会長の姉妹さんやご子息さんや身内の人で
ゆっくりと神舞行事を楽しんで欲しいなと願っています。
都城のナイアガラ、マイナスイオンと涼しさが伝わってきました
祝島の大タコ、明石のタコに勝っちょるね
神舞2020Tシャツ、記念に買います
日曜9時から、倍返し楽しみにみてますよ
ステイホームが続いて、たっぷり時間があるので読書中
五木寛之「大河の一滴」今だから、しみる本
皆に会える迄、体力持続できるようウォーキングゥ
皆さま体調に気をつけてね