せ25さん、皆さんお変わりありませんか。今年もあと2ヶ月。いろいろたいへんだった2020、。来年は同窓会が出来ますように。11/5から、フルムーン北海道に旅行札幌ではコロナが増えているようなので、感染予防を徹底して阪急トラピックスで温泉三昧、行ってきます。阿寒湖の星空クルーズ、釧路湿原の紅葉が楽しみです。昨日は娘婿のお母さんとATCギャラリーに、バンクシー展みにいきました。社会風刺の絵画、政治、戦争、消費などテーマ別に70展。写真撮影オッケー。行く価値ありました。足腰動く間にどこでも行ってますウイズコロナで。
今年はカミキリムシが、ここ最近毎日2.3匹、多いときで5匹も庭に出没してます。即捕殺はしますがカミキリムシはカエデ(モミジ)に卵を生み木の中で成長しますが、去年は20年以上のコハウチワカエデが枯れて、今年は10位の春モミジが枯れました(>д<) 毎日庭の木の様子を見てはいますがコノヤローですー。初めての事で戦々恐々の毎日ですー。
窓から見ると並木通りが
少し色付いてきてきれいです。
JAまでの道のりで柿も色付いて来ました。
あけぶもなっていました。何十年ぶりでしょう!
一個ゲットしました。・・・からっぱちや!
まだ若い?
昨日は一日中冷たい雨が降り、ファンヒーターを付けたり消したりでした。今朝の再低気温も10度を下回り寒いなーと感じてました。朝の散歩も日向を回って冬コースです。散歩途中に見える男体山、日光白根山は綺麗な雪化粧でした。初雪でしたが山はかなり降ったようで真っ白でした。これから散歩の楽しみです(^_^)
こんにちは!
ひと雨ごとに秋だなと感じます。
六階のベランダから写真を撮りました。
上から六甲アイランドが目糞ですが見えます。
阪九フェリーもかすかに・・・
真ん中は裏のベランダから六甲山 近くに甲南大学や
神戸薬科大学が見えます。
下の写真は芦屋がすぐ近くに見えます。