寒くなりました!
会長 50さんクリスマスめーるありがとう!
毎年欠かさずくれます。ありがとうございます。みなさんよいお年をお迎え下さい。
パソコンからカメラで撮した我がクラスの
デザイナーま34さん すてきなのでもう一度皆さんにも見て頂きます。
年の瀬も押し詰まって来ましたよ またまた酷い火災と言いますか事件が発生しました
多数の方が亡くなっています バイクであの辺りは何度かウロチョロしていますが怖いですな
煽り運転の遭遇 そのほか世の中危険がいっぱいです いくら自分で気を付けていても何時そんなことに出くわすか分かりません 皆さん十分に気を付けて新年を迎えるように祈ります
ほぼ毎日参る門戸厄神と近所のおじさんの勤め先です ご安全に!
みなさんお変わりありませんか?
年の瀬も押し詰まり慌ただしい年末を過ごしています。
コロナ禍でマスク生活も長くなりました。職場ではお茶の時と食事の時だけマスクを外して開放感を味わっています。変異株とかオミクロンとかの新たな活字も増えてきて同窓会が、ますます伸びそうな予感もします。
そう言いながらも限られた残りの時間?を精一杯心楽しく 心豊かに歌でも口ずさんで楽しく生きたいものですね。
団地内の桜が寒空の中満開です。毎年3月の終わり頃まで咲いていて不思議な桜です。
お月様も寒空に凛としていて美しいです。
クレイジーキャッツのヒット曲より『五万節♪』
♪学校出てから56年、今じゃしがない用務員♪
♪昔、周った和歌山で売った日本盛が五万石♪
紀伊半島を海岸沿いに走る国道42号線は走り甲斐があったのう。紀北の高野山、紀中の竜神、紀南の本宮と奥の院によく走りました。今では懐かしい思い出です。
今年も後半月余り、皆さん災いの無いように過ごしましょう
串本まではバイクで9時間ぐらい掛かりました、今年夏に朝6時に出発して奈良県五条から十津川を下がり
新宮に出て国道42号線を串本に着いたのが3時ごろ、ここから白浜方面に走り途中でキャンプ
次の日に龍神スカイラインを走り高野山に詣り橋本から河内長野と帰って来ました
走行距離は565㎞あり尻が痛かった(笑)
> 串本まで、今、どれくらいかかるんかのう?
昔、酒の営業で和歌山担当時代は大阪市内から
営業車で7時間くらいかかって行きよ~たが。串本の先の新宮市が最終着地でした。この辺りは雨量の多い地域で、雨一粒で顔が洗えるとか。いやほんま。嘘か誠か?
写真は噴火レベルが下がってはいますが、12月9日の阿蘇山。
50さんてっ茶さん色々な所に行けて良いですね!見るだけでもありがたいです。
どこにも行かない私は団地内と地下鉄を紹介します。七夕の時は子供達の願い事を書いた
短冊が電車の壁にいっぱい飾ってあって
心和みます。今は近くの高校生がデザインした
クリスマスのシールが貼ってあり心和みます。