> 鼻グリと祝島、屋島と朝日
ええ風景だな、日の出と月の入りが同時に拝めるとはそんなにチャンスは無いと思う
今朝ウオーキングで関西学院大学前に行ったら正面学舎の真上に沈む月が有りシャッターチャンスチャンスだったがスマホもカメラも持っていなかったので撮れなかった残念
今週は寒くなるらしい皆さん体調に気を付けて楽しく過ごして下さい。
今日は川西市の万願寺と茨木市の安威川ダム工事中を見にツーリングして来ました
万願寺はモミジが綺麗で幼稚園児も楽しんでおりました
安威川ダムは来年三月完成予定で進んでおり土木技術の凄さを感じます。
皆さんお元気ですか?
あと1ヶ月ちょっとでお正月が来ますね。
早いですね!月でも眺めて下さい。きれいですよ。途中下車して撮りました。
上・・・灘からの月
中・・・兵庫からの月
下・・・家の近所からの月
冬らしくなって来ました この歳になるとジタバタしても仕方がないので楽しく過ごしましょう
昨日は天気も良くなったので紅葉ツーリングに行って来ました
西宮市武田尾温泉 JR武田尾駅と武庫川渓谷です 次が神戸市森林植物園(65歳以上無料)有馬温泉と
回って来ました 故郷の山は遠きに在りて 故郷を思い出します
メタセコイヤの樹が小学校の卒業記念樹だったと思いますがその後どうなったのでしょうか
遠い昔の記憶が戻ります。
> 蔵出し写真投稿します 昨日南極昭和基地に向かって出港した二代目砕氷艦しらせです
> 2010年に東舞鶴港で見学しました 所属は海上自衛隊 排水量約1400トン 全長約140m
> その後神戸港でも見学しました。
おはようございます。砕氷艦しらせ・・・大きいですね。神戸港によく入港できましたね。
陸の上かと思ってしまいます. 以前巡視船「せっつ」乗船して大阪湾まで行ったことはあります。
それとコンテナ船に乗船したことはあります。コンテナ船の操舵室はよく似てたように
思います。外側に着いた階段を登るのが怖かったように記憶しています。
神戸港に帆船を見に行ったりは、家から近いので良く行っていました。
豪華客船とか入船予定が神戸広報にのっています。
同級生の人で一緒に見学出来たらいいですね。
その時は誘って下さい。